2018年2月28日水曜日

国際コース!国連学生会議inNY!その1

無事にニューヨークに到着しました!今回は2年国際コースから3名の生徒が国連学生会議に参加します!




今日は1日ニューヨークを観光しました。
グランドセントラル駅やタイムズスクエア、エンパイアステートビル、チェルシーマーケット、ヘラルドスクエアなど、各名所を回りました。主に歩いたので、結構疲れましたが、ニューヨークを知るとてもいい機会でした!
明日からはいよいよ国連学生会議… 頑張ります!

2018年2月27日火曜日

オリエンタルモーター様へ!2年機械システム学科企業見学!

2/27(火)オリエンタルモーター株式会社鶴岡西事業所様にて、2年機械システム学科が企業見学をさせていただきました!
本物に「社会」に触れさせていただくことで、日頃学んでいる機械系の分野への興味関心をさらに深めることができました。さらに、目前に迫った進路への意識を高まりました。丁寧に対応してくださり、本当にありがとうございました!

2018年2月13日火曜日

合唱部!山形県声楽アンサンブルフェスティバル講評者特別賞受賞!

ついにやりました!すごいぞ合唱部!
第28回山形県声楽アンサンブルフェスティバルにて講評者特別賞受賞、さらに3月に行われる声楽アンサンブルコンテスト全国大会への推薦団体に選ばれました!
3年連続3回目の全国大会出場です!

詳しくは、
合唱部ブログはこちらから!

受賞者一覧はこちらから!

やったぞ!男子ソフトテニス部!アゼリアカップ初優勝!

男子ソフトテニス部がまたやってくれました!
選抜の前哨戦とも言われるアゼリアカップで初優勝!
アゼリアカップは、2月10日(土)、11日(日)に香川県・高松市総合体育館で開催されました。選抜の地区予選会成績上位校に加え、中華台北、韓国を加えた男女各18チームが熱戦を繰り広げられた大会です。東北ブロックからは羽黒高校だけが参加!

☆大会の詳細は、以下のアドレスから男子ソフトテニス部ブログへ!
男子ソフトテニス部ブログはこちらから!

☆ソフトテニス・マガジン・ポータルでも大きく取り上げられています!
アゼリアカップ羽黒高校団体初優勝!

これからも頑張ります!皆さんの応援よろしくお願いします!

選抜大会でも頑張ります!

女子ソフトテニス部も頑張ります!!


2018年2月3日土曜日

最優秀賞は…!?

課題研究発表会最優秀賞は「不動バイクの修理」(自動車システム学科)に決定しました!

「つくる」側の視点と、「つかう」側の視点と、異なる視点をしっかりと意識したということが評価されたポイントでした。
授業を受けるという姿勢だけでは、なかなかたどり着かないこの視点。来年度以降、次の世代の工業科の生徒の皆さんにもとても大きなヒントになるのではないかと思います。

審査結果

最優秀賞
「不動バイクの修理」(自動車システム学科)

優秀賞
「やまがた工業高校生ロボットコンテスト」(機械システム学科)
「haco terrace用看板製作」(機械システム学科)

参加してくださった皆さん、本当にありがとうございました!

課題研究発表会!

研究テーマを紹介します!

1、3Dプリンターの活用 〜組み立てから旧校舎を再現する試みまで〜 (総合情報学科)

2、haco terrace用看板製作 (機械システム学科)

3、不動バイクの修理 (自動車システム学科)

4、絵画共同制作 (総合情報学科)

5、やまがた工業高校生ロボットコンテスト (機械システム学科)

6、「社長になろう」農業の工場化 (自動車システム学科)

それぞれの学科での学習内容を存分にいかした内容でした!
実際に実演した班もありましたので、動画もアップしています。ぜひご覧ください!

動く!動く!ロボット!


機械システム学科ロボット制作班も実演しました!
イオン三川での工業科ものづくりラボでも多くの子供達に実際に体験してもらいましたねー

不動バイク!エンジン始動!


課題研究発表会の中で、実際にエンジンを始動しています!




感動のエンジン始動!

工業科課題研究発表会が始まります!

工業科3年生のメインの授業でもある「課題研究」。自分たちで課題を設定し、授業の中で取り組んで来ました。校内選考を勝ち抜いた6班が本校haco terraceを会場に発表を行います!ガンバレー!

2018年2月2日金曜日

鈴木蓮さん(普通科国際コース卒/余目中卒)鶴岡音楽祭2018へ出演します!

校長室にて 校長先生と合唱部顧問の春山先生と!


2/4(日)に荘銀タクト鶴岡で行われる鶴岡音楽祭2018に出演する鈴木蓮さん(普通科国際コース/余目中 卒)が来校してくれました。
忙しいスケジュールの合間を縫って、校長先生に挨拶をしに来てくれました。鈴木さんは昨年度本校で教育実習をしており、在校生にとっては先生のイメージが大きいかもしれませんね。
鈴木さんのこれからの活躍が楽しみです!