2019年6月25日火曜日

ロボット研究会へ!

こんにちは!新聞委員会です!

今回取材させていただいたのはこちら!
ロボット研究会です!


【ロボット研究会とは】
3年生1人、2年生4人、1年生4人で活動しています。2代目顧問村岡先生になってから、すでに7年も経っている歴史の長い部活です!


 
作業現場を知らない方も多いのではないでしょうか?
部室には大きな機械から細かなものまで、作業道具がたくさん!

年に2回、9月と10月に行われるコンテストへ向けてロボット作成等々、日々活動しています。





山形県内にロボ研のような部活がある高校は、羽黒を含め10校ほど。全国的にも比較的に人口が多く、大会は毎年激戦になるそうです。


(左から:1年生 機械システム学科 高橋涼輔さん、佐藤友翔さん)
入部してから2ヶ月とすこし!
爽やかな1年生部員にインタビューしました!


Q.ロボ研の魅力はなんですか?

高橋さん「部員全員で協力して、大会に出せるほど最高の形まで製作することです!」


Q.ロボ研に入ってよかったことはなんですか?

高「みんなで協力することの大切さや、自分が目標としてるものを作り終えた時の達成感が味わえることです。」

佐藤さん「ものづくりの楽しさや、みんなと協力することの大切さが学べるところです。」


Q.部活の雰囲気を教えてください。

高「みんな楽しく、積極的に活動しています。」
佐「すごく明るくて、すぐに馴染める雰囲気で、とてもやりやすいです!」


Q.大会に向けての意気込みをお願いします。

高「優勝出来るような形のロボットを作れるように頑張りたいです。」
佐「全国大会で優勝できるように、高性能なロボットを作っていけるように頑張りたいです。」


Q.最後に、部活PRをお願いします!

高「ロボ研はみんなで楽しくロボットを作ったりできるので、是非見に来てください!」

佐「先輩や1年生が面白くてロボットに対しても詳しい人が多いので、ロボットに少しでも興味があって、気になった方は是非見に来てください!」


顧問の村岡先生にインタビューしてきました!


Q.ロボ研の目標を教えてください。

全国大会に出場することです。


Q.ロボットの大会は何をするのですか?

今年は2つの大会に出場します。
1つは、アイテムをロボットに取り込んで目的の場所に運ぶ。
2つ目は、アイテムをロボットに取り込むか、掴むかをして、目標の場所に運ぶという競技です。


Q.ロボットの魅力はなんですか?

何もないところから自分たちでロボットを作り上げていくところが面白いです。
また、自分たちのアイデアが必要なので、様々なアイデアを1つにまとめることが楽しいです。


Q.普段の活動は何をしていますか?

普段はロボットを作っています。
自主的に工場清掃をしたり、シーズンオフの期間は検定取得の勉強をしています。


Q.先生の好きなロボットはなんですか?

シンプルかつ操作がしやすいロボットです。


Q.部活の雰囲気はどうですか?

去年と変わってコミュニケーションをよく取り合いながら、仲良く活動しています。


Q.部員へのメッセージをお願いします!

ロボットを作ることを通じて、いろんな機械を触るのでその作業を覚えてほしいです。そしてものづくりの楽しさを実感してもらい、次の進路に向かって楽しんで勉強をしていってほしいです。


Q.最後に部活のPRをお願いします!

ものづくりを楽しんでやってる部活で、技術を学んであるので、是非興味のある方は見に来てほしいです。



最後に1年生部員から、部長へのメッセージ
今日もみんなで1年生は約2名ハイテンションで活動しているので、安心して免許を取ってください!僕らは頑張るんだ!イェイ!


羽黒高校といえば運動部のイメージが強いと思いますが、文化部や工業系の部活動も活発に活動しています。色々あるんだなぁ

ありがとうございました!

よし、新聞委員会しっかり活動できてるぞ、いいぞ新聞委員会。ガンバレ新聞委員会。
基本的に毎週水曜日の放課後に活動中です。色々な課外活動を取材中です。講座に参加している皆さんもOKですよ。取材して写真と文章をまとめるのも楽しいです!大変だけど…
いつでも、いつまでもメンバー募集中です!(ちなみに、現在3年生2人、2年生1人…)
興味がある人は、担任の先生に相談してみてくださいねー!

さあ、次はそろそろ運動部行ってみますか、それともハコテラスも取材したいしな。
お楽しみに!

0 件のコメント: